- 理系の大学を卒業後、新卒で光精工に入社。製造(研修)→生産技術→光精工フィリピン工場出向→生産技術→大手自動車メーカー(設計)出向→設計業務と海外勤務や出向など含めて、幅広く従事しており、現在に至る。
大学は県外だったんですが、出身がこちらなので地元で就職したいと考えていて。何社かピックアップしていたなかで、社風や通勤距離、業務内容など総合的に判断して決めました。ただ一番の決め手になったのは、「光精工」の持つ優れた加工技術ですね。
大学は県外だったんですが、出身がこちらなので地元で就職したいと考えていて。何社かピックアップしていたなかで、社風や通勤距離、業務内容など総合的に判断して決めました。ただ一番の決め手になったのは、「光精工」の持つ優れた加工技術ですね。
僕の場合、これまでに出向で海外に行く機会が多くありました。入社後1年半くらいは製造の研修を受け、そこからすぐ海外へ。3年目にはフィリピンに赴任し、工場で品質管理の業務に携わりました。日本に戻ってからは生産技術として自動車メーカーに出向したのち、現在は設計を担当しています。一貫して技術や設計の部署にいますが、人によってはまったく違う分野を経験することもありますね。
職場は常にピリピリした空気なのかと思っていましたが、実際は和気あいあいとする時間もあってほっとしました。そのメリハリが心地よく、いい意味でのギャップを感じています。
業務管理を自分でしながら効率を考え、優先順位を自分で決めて作業を進められるようになってきたと思います。責任感を持つのは当たり前ですが、自己管理ができるのは社会人としての第一歩ですね。
僕の入社当時はちゃんとした教育制度がまだなく、研修を兼ねて製造の現場に配属されていました。今は「日本で一番育つ人が育つ会社」をコンセプトに掲げているとおり、研修制度などが充実しています。教育制度が整っている世代をうらやましく思いますね。
海外、大手企業への出向、組合執行部など貴重な経験をさせてもらいました。いろいろな場所に行かせてもらって、いろいろな会社を見てそれぞれの仕事のやり方を学ばせてもらえたことに感謝しています。経験値も増えたし、成長速度も速かったんじゃないかな。新人時代にもっと教育してもらえればよかったとは思いますが、現在は改善されつつあるので不満はありません。
目指したい将来像になる方が複数いらっしゃいます!仕事のやり方や姿勢など、お手本にして学べることはたくさんありますよ。
何かに行き詰まった際に適切な打開策を提案でき、耳を傾けたくなるような発言ができる人財を目指していきたいです。また現在の役職は主任なので、次は係長に上がります。今後は、理論的な仕事の進め方を部下に教えていくとき、いかに部下をケアできるかと考えながら指導にあたれるようになりたいと思っています。
就職活動は大変だと思いますが、自分の人生を大きく左右する分岐点でもあります。世間には数多くの企業があるので、妥協せずにじっくり検討して焦らず頑張りましょう!遊びやバイト、サークルなど学生時代にしか経験できないことも、全力で楽しんでくださいね。
社内の掲示板、メールを確認します。
部内業務の情報共有や個人業務進捗状況を連絡、相談します。
家でのんびりお酒をのみ、一日の疲れを癒します。